公園通り法律事務所の所内をご紹介します。

今日は,公園通り法律事務所の所内をご紹介します。

ご相談者の皆様から「最初相談に来る時は,どんな所か不安があった。」というお声も聞こえてきます。
ご相談を考えられる際に,イメージを持っていただければと思います。

こちらが第一応接室です。
奥の壁に飾っている拓本は,幸弁護士が遺跡の保存・修復に関わったカンボジア・アンコールワット第一回廊の壁画の物です。



第一応接室.JPG



こちらは,第一応接室の手前,入り口寄りにある第二応接室です。
第一応接よりこじんまりしたスペースになっています。
壁の絵は,クレール・アステックスのリトグラフです。


第二応接室.JPG



落ち着いてご相談いただける環境作りを心がけておりますので,どうぞ安心しておいでください。





武蔵野商工会議所「街頭無料相談会」無事におわりました。

一昨日の土曜日に開催した武蔵野商工会議所「街頭無料相談会」無事終えることができました。
当事務所からは,午前中私と櫻町弁護士が法律相談を担当させていただき,私は午後も引続きご相談を受けてきました。
法律相談は商工会館内で行ったのですが,他士業への相談は東急吉祥寺店西側広場での開催だったため,若干寒いのではないかと心配しましたが,外でのご相談も盛況だったようです。

午前・午後あわせて,全体で50件を超えるご相談があり,法律相談は20件余りでした。
法律相談は比較的余裕があり,目安30分のところ1時間程度伺うことができたため,ご回答いただいたアンケートの満足度も高かったようです。
この機会を利用して,お悩みを解決できた方がおられればとても嬉しいです。

今年も,途中で税理士の先生に確認したい問題が出てきたので,すぐにご連絡し対応していただきました。
ワンストップサービスのよさを生かせたのではないかと思います。
アンケートの中には年2回開催して欲しいとの声もあったそうです。

相談会終了後は,相談員として参加した各士業で打上げをしました。
普段からお世話になっている商工会議所サービス業部会の皆さまに加え,この相談会から始めて参加された他士業の皆さまとも,楽しく夕食をご一緒できました。

来年も,ぜひ続けたい企画です。

投稿者:圭

武蔵野商工会議所「街頭無料相談会」明日開催です!

先日もお知らせした武蔵野商工会議所「街頭無料相談会」いよいよ明日開催となりました!
詳細はこちら。開催場所は東急百貨店吉祥寺店の西側広場となっていますが,弁護士への法律相談は商工会館の会議室にご案内してお受けします。

お近くの皆様,無料で各専門家の相談が受けられるよい機会ですので,どうぞお気軽においでください。
個人の方,企業の方,いずれもご相談いただけます。
当事務所の弁護士も,商工会館にてご相談をお待ちしております。



吉祥寺「まめ蔵」さんのカレー

武蔵野文庫」,「くぐつ草」に続き,吉祥寺三大カレー(と勝手に思っているカレー屋さん),3番目のご紹介です。
昭和通りと中道通の間(昭和通りから行くと藤村女子の手前を左折)にある「まめ蔵」さんです。
先週もランチに行ってきました。

 
まめ蔵(外観).jpg


こちらは,メニューも多く,お店の名前にもある「まめまめカレー」が看板のようです。
らっきょうと福神漬けもたっぷりついて,満足のボリュームです。
今回は,秋なので「きのこカレー」にしてみました。



まめ蔵(カレー).jpg


三大カレー他の2店と比べると辛さがマイルドです。
所長は,この日のビーフカレーが、結構お気に入りだったようです。

投稿者:圭


陸前高田仮設住宅訪問(2012年10月19日〜21日)

10月19日から21日にかけて,陸前高田の仮設住宅での住宅再建のための勉強会(法律紙芝居を使っての広報活動)兼法律相談会に行ってきました。
1月・5月に続き,3回目の訪問となりました。

東京駅から新幹線で一ノ関まで行き,大船渡線に乗換えて気仙沼まで。
大船渡線はちょうど帰宅時間で,地元の中学生でいっぱいでした。
試験が近いのか,ボックスの4人席にかけていた生徒さんは,膝に英語のテキストを広げ,曇った窓ガラスを黒板代わりにして,一生懸命勉強していました。

気仙沼着20:29。いつもアレンジをして下さっている日本難民支援協会のスタッフの方が向かえに来てくださっていました。
夕飯は,陸前高田未来商店街の「Bricks.808」でいただきました。トリッパと豆のトマト煮。



未来商店街(トリッパ).jpg


宿泊は1月・3月に引続き,ボランティアの宿泊施設としてお寺を提供してくださっている光照寺さんに今回もお世話になりました。素敵な住職がおられます。

1日目午前中は,竹駒小仮設へ。
勉強会を始める前に,戸別にお宅を訪問して声かけをするのですが,うち一戸におられたご高齢の方から,集会所まで行くのが大変だが相談したいことがあるとのお話しがあったので,お宅にお邪魔してご相談を伺ってきました。

午後は,滝の里工業団地。
外で遊んでいる子供達を多く見かけました。勉強会にも首がすわる前の赤ちゃんを連れているお母さんがおられ,同じ仮設の他の参加者の方々が代わる代わる赤ちゃんを抱っこしていました。
5月に訪れた時にも,1月と比べると生活に向けての具体的な相談が増えたという印象でしたが,住宅再建についてさらに関心が高まっていました。もらえる支援金,利用できる低金利の借入についてなど,熱心に確認する方もおられました。
一方で,区画整理や高台移転などまだまだ思うようには進んでいない面もあり,もどかしい想いを抱えておられる方も多いようでした。

夜は,美味しいお刺身をいただきました。

2日目午前,長部小仮設で活動し,気仙沼から行きと同じルートで東京に戻りました。


今回は,今年初めに陸前高田の公設事務所に赴任した司法修習同期・同クラスの弁護士と一緒に仮設住宅を訪問し,活動を手伝うことができました。
これまでの訪問でも使っていた「住宅の再建のために」の紙芝居をベースに,支援金制度の最新情報や「被災ローン減免制度」についての説明をバージョンアップさせたもので同期の弁護士がレクチャーをし,その後個別に相談をお受けするというスタイルで活動しました。
同期の弁護士がいろいろ工夫していて,「被災ローン減免制度」の説明部分を,コップの絵を使ってわかりやすく説明する内容に更新されていました。
紙芝居を使って説明する時,同期の口からは,地元の地名や,被災された方々からの日々の相談を踏まえてのアドバイスが自然に出てきます。
被災地で,被災された方々に寄り添って仕事をしているんだなと,改めて尊敬の気持ちを強くしました。
2日間とも,岩手の弁護士のみなさんも2名ずつ来ておられました。
これからもできる限りの応援をしていきたいです。

写真は気仙沼です。ちょうど漁船が2艘動いていました。



気仙沼2012.10.jpg

投稿者:圭


1