あっと言う間に7月

約3か月ぶりの更新になってしまいました。ご無沙汰しております。
あっと言う間に,2013年も半分が過ぎましたが,みなさまお元気にお過ごしでしょうか。

この間,4月末に,おかげさまで公園通り法律事務所も開所3年目を迎えました。
今期からは,所長が公園通り商店会の理事を務めさせていただくことになり,一層多様な場面で地域の皆さまのお役に立とうと張り切っております。
武蔵野商工会議所サービス業部会では,今年も,街頭無料相談会の準備が始まっており,例年にない新しい取り組みについても話し合いを進めているところです。
地元の皆さまからのご相談も増え,またアクセスのよい土地柄から,都心からのご依頼者にも,足を運んでいただいております。
今年後半は,事務所からの情報発信を充実させることを意識し,よりご相談しやすい事務所となれるよう,所員一同頑張ります。
(ブログもさぼらないで,更新します・・・。)

また,この4月,3年間にわたる,一橋大学法科大学院の学習アドバイザーゼミの指導が一区切りし,ゼミ生達が司法試験を受けてきました。
未修1年生の頃からフォローしてきたゼミ生と,翌年から加わったゼミ生との混成ゼミで,わきあいあいと時に厳しく続けてきました。
教え子達が司法試験を受けるまでになったというだけで,感慨深いものがありました。
基本的な法的思考や,法律文書の書き方を中心に指導してきましたが,どのゼミ生も,教え始めた頃よりは飛躍的に進歩し,頼もしく送り出すことができました。
私は,民事系・刑事系両方を題材にしていたため,自分自身の基礎の振り返りにも,大変有意義な機会となりました。

今,法科大学院の存在意義やその在り方が問われ,法科大学院制度にとって大きな過渡期が訪れています。
私自身は,出身ロースクールの先生方には充実した教育をしていただき,また私にはもったいないほどの,優れた仲間や先輩,後輩と出会うことができたという実感を強く持っており,法科大学院には,必要な改善を重ね,優れた法曹養成機関で有り続けて欲しいと思っています。
このような状況から,しばしば,法科大学院世代の弁護士は,その「質」を問われることがありますが,
私に,まずできることは,日々丁寧な仕事をし,ご依頼者に信頼いただくこと,その信頼を積み重ねることと考えています。
法的問題を適切に解決しているか,それにより依頼者の方に満足していただけているか,いつも問いかけながら仕事をし,また微力ながら後輩達に還元できるもの,こつこつと還元していきたいと思っています。

そんな思いもあり,ここしばらくロースクール卒業生全体の同窓会立ち上げの準備に携わっていたところ,やっと6月1日に設立総会を開催することができました。
初代会長に就任された先輩から,そろそろ立ち上げようというお話しがあってから,各学年の幹事を募り準備を始めました。
当日は,如水会館に卒業生と教員の先生方,古参の事務局の方を含め,約230名が集まり,にぎやかなキックオフパーティーとなりました。
私自身は,当日の司会進行を拝命していたため大忙しで,あまり来場の方とお話しはできませんでしたが,学年を越えた交流の輪がたくさんできており,また懐かしい先生方を囲んでの楽しい会話も聞こえてきて,大変嬉しい日になりました。
幹事の後輩達も,しっかりと動いてくれ,頼りになったのも嬉しいことでした。
同窓生の人脈の基盤となるような,よい温度感の組織に育っていってほしいと思っています。
あと1年,筆頭雑用係,頑張ります。

やはり,3か月分の近況報告を一気にするの難しいですね(笑)
今日はこんなところで,また事務所からのお知らせなど,アップします。

投稿者:圭 

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村
トラックバック
この記事のトラックバックURL